ワイヤレスイヤホンに求める機能が結構多いなと思ったので、どんな機能が欲しいかまとめてみた。
絶対に欲しい
小さいシステム音
接続、切断、バッテリー残量低下などのシステム音量が耳に刺さるくらい大きい製品が多い。びっくりするので小さくしてほしい。
最低音量が小さい
iOS固有の問題かもしれないけど、最低音量が適正音量か少し大きいくらいのデバイスが多い。有線イヤホンと同じく細かく音量調整させて欲しい。
ペアリング済み端末が複数ある環境で切り替え
多くのミドルレンジ製品は、イヤホンを目的の端末と接続するために他のペアリング済み端末のBluetoothを切る作業をする必要がある。任意の端末と接続が確立された状態でも、その端末で音声が再生されていない時に別のペアリング済み端末から接続リクエストが送信されたら、その端末との接続に切り替わる機能が欲しい。
ペアリング済み端末がある環境で新規接続
上記同様、多くのミドルレンジ製品はペア済み端末のBluetoothを切らなければ新規接続を受け付けない。ボタンを押すとか、何らかの操作をした時に新規接続が出来る機能が欲しい。
物理ボタンで制御
多くの製品ではセンサー式のボタンが採用されているが、水滴で誤反応したり、手に持っているだけで反応してしまうので不快度が高い。物理ボタンに戻して欲しい。
ボタン機能の編集と無効化
長押しで音声アシスタントが起動するなどの割り当てられた機能の編集、もしくは無効化できるようにして欲しい。 センサー式のボタンを採用しているなら尚更。
ケースに依存しないイヤホン
ケースに入れないと電源が入らない、落とせないようなイヤホンが多い。ケースを持ち運びたくないこともあるのでイヤホン単体で電源の操作ができるようなものが欲しい。
片耳で使える
片耳で使おうとすると接続状態が不安定になるイヤホンがたまにある(片方のイヤホンを経由してもう片方に送信するタイプのやつ)ので、地味に重要なポイント。
インナーイヤー型イヤホン
カナル型イヤホンのイヤーピースは密封するような感覚があって苦手。
フルワイヤレス
ワイヤーから雑音が入ってきがちなので線はない方がいい。きしめんタイプのケーブルは最悪。
あったら嬉しい
同時接続と再生
同時に複数の端末と接続して全ての端末の音声を同時に再生できる機能が欲しい。Bluetoothにはマルチポイントという機能があるらしいので技術的には可能。
複数の端末と同時に接続できるが再生は1端末のみとか、ペアリング済みデバイスから接続すると接続済みの端末が切断されて切り替わるというような製品は見たことがある。
外音取り込み
マイクついてるイヤホンなら全部できそうだけど、これができるイヤホンあまりない。
防水
防水だと安心。でもIPX7を謳う製品をお風呂で使ったら3か月くらいで壊れたので防水も過信してはいけない。